2025年6月17日火曜日

無料のVPN 筑波大学VPN GATEは使い物になるか?

iPhone版を下の方に追加しました (2025年6月)

 

フィリピンに限らず海外において、動画サービスにおいて日本にいないと見れないコンテンツがある。

これを解決するために通常VPNと呼ばれるサービスを使用することにより閲覧可能となる場合がある。動画配信サービス会社もVPN接続を排除しようとしており一部のVPNではコンテンツが見れない時がある。

ネット上を検索するとVPNに関しては、アフリエイトの方の記載が多くより良いサービスとは思うが有料に持ち込む記載が多い。

 ここでは自分が使っている無料のVPNに対する紹介です

旅じぃはネットなんとかとあまぞんなんやらしか動画を見ていないので他のサービスで使えるかは不明ですが、上記2つに関しては無料のVPNで楽しんでいます

有料版を否定しているわけではありません。仕事や大画面で見るときはたぶん有料版が有効と思っています(使ったことないけど)

VPN 筑波大学で検索すると該当ページに接続方法のページがあるのでそれを参照するのもよいと思っています。

SoftEther VPN (推奨), L2TP/IPsec, OpenVPN, MS-SSTP が出ていますが、以前詳しそうな方が苦労(接続という意味ではなく動画を見ようとするとVPN使ってるでしょう?)とアラートがでて見れないとの話がありました。その方がどの方法を選択したか不明ですがここでは自分が動画を見ているOpenVPNを紹介します

自分がOPENVPNを利用したのは、Androidで利用しておりなじみがあったためです

1)Windowsの場合 始め方

openvpnで検索をかけると下記ページが現れます


 OpenVPN Connect Clientを選択 ダウンロード

ダウンロードフォルダーに行ってinstallします。

2)Installが終わったら起動してみてください


起動するとこんな画面が出てきます。初めての場合スライドスイッチと横の説明がなく+マークだけになります。

 (上記はすでに次の項目のFileを読み込んだ状態です。

3)OpenVPNのdataを入手

筑波大学VPNのページに行きます

ここです<=クリック

ちょっと下に進むとリストが見えます


 Listで注目すべきは国旗と黄色部分の列に書かれたIPアドレスです。

赤の列はダウンロードすべきところを示しています

今回は日本のドラマを見るので日本の国旗を探します

(ここは経験値なのですが黄色列の219.100.37.xxxは高確率でVPN使っているようです出直してくださいとネットなんちゃらとあまぞんなんちゃらに言われます)


例として赤枠で囲んだサイトを選んでみます

ブルーで囲った部分をクリックしてください


 4つなんかファイルが出てきます。フィリピンではどれでも大丈夫ですが今回は

OpenVPN 接続設定: vpn936963016.opengw.net (UDP 1659) 

を選びます

(UDPとTCPの違いをかなり大胆に説明すると

UDP:パソコン側の受け取り確認などせずどんどんデータを送る

TCP:パソコン側の受け取り確認後次のデータを送る

UDPがすごく早く感じますが実際は大きな違いはないですが動画見るのはUDPでOKです

ヒントという項目ありますので一緒に読んでみてください

 4) 2)でインストールしたクライアントソフトの+をクリック

VIA URLとUPLOAD FILEのタブがあるのでUPLOAD Fileを選んで先ほどダウンロードしたFileを読み込みます

 


読み込み完了です。

これでconnectをクリックすればVPNに接続します

Profileを押すことでListの画面に戻りますので2-3個追加しておくとよいでしょう。

今回入れたプロファイルで実験

VPNoff



 VPN無だと赤で囲んだように「海外でも楽しもう」という文字が出て海外用のプログラムのみ見ることができます。

VPNをOnにしてみます


先ほどの「海外でも楽しもう表示がなくなります

3年ほど使った正直な感想

1)Laptopレベルなら十分使える

(FireTVにもOpenVPNClient +VPNGateで利用しているがその日のネット環境でかなり画質が悪いときがある)

2)たまにサイトが閉鎖されたのか使えないProfileが出る。ほかのProfileをダウンロードして使用するのであまり苦痛は感じない(人によるかも)

3)VPNを通すことでデータスピードが落ちるのでインターネット環境が悪いと嘆いてる方には動画が止まる可能性ある


つながらなくなったProfileはしばらくたつと(2日~10日レベル)で使えることもあるのですぐ削除せずしばらくは残しておくのもよいかと思います


 Androidの場合 OpenVPNとVPNGateの二つのアプリを落とすことで簡単にVPN接続できます

タブレットの方はそちらの方が良いかも

↑2025年6月 Androidで自分の使っていたオレンジアイコンのVPNgateが見つからないです

VPN Gate Client (DIsoftware)をダウンロードしてみましたが、Open VPNのアプリ無しでつながります。(つながる前に広告表示有り) 

 

iPhoneの場合

特に関係ないと思いますが当方iPhone 香港版iPhone13( ios18.5 )です

I)設定から行う場合 

ここに詳しく出ているのでここ見てください  <=クリック

 通常iphoneでは動画を見ないので、iphoneは 上記設定でPayPayとエアウオレットを使っていました。

選んだVPNアドレスが悪かったのか 、上記サービスは使えていましたが試しに動画を見るとVPN接続云々という表示がでて日本向けサービスは見れませんでした。

ほかのアドレスを試せば見えたかもしれませんが、試していません

II)アプリ利用

自分のandroidで使っているVPN Gateがiphoneにあるのか見てみると、しっかり存在したのでお試ししてみました。

1)最初にアプリをダウンロードしてください

Openvpn ConnectとVPN Gate viewer

2) VPN Gate Vieweを開きます

日本のIPアドレスが出てくるので好きなものを選びます
動画を見たい人は経験上のIPアドレスの選び方がwindows版説明の上の方に出ているので参考にしてください
 
  
IPアドレスを選ぶと上記の様に詳細が出てきますのでOPEN VPNのアイコン(赤丸部分)クリックしてください
 
 
アプリ一覧が出てくるので再度openvpnのアイコンをクリック
 
Open VPN Connectが開いて上記画面になるのでAddを選択します
次に場面でconnectというボタンが出てくるのでconnectを押します
これでVPN接続が確立されます
 
切りたいときはアプリに戻りスライドスイッチの部分でOFFにします
 

参考まで
VPNoffだとPaypayを開くと海外メニューになります
VPNonだと通常のpaypay画面になります

Air WalletはVPNつながないと自分の場合開けないです
 
上記アプリで試しましたが、ネットなんやらとあまぞんなんやら両方とも日本のメニューみれました、まあNote PCで動画は見るから使わないけど。。。
 

 

 

2025年5月28日水曜日

乗り遅れた感あるが、フィリピンでIPTV(世界CH+日CH)を試してみた

 先日X上でAndroid TV BOXを購入された方がいて日本のTVもよく映るとのこと、日本のTVを見るには、古くはSonyのなんやらを日本に置いてリモートで見たり、Android端末で日本のTVアプリで見る(規制されるのか出ては消える感じ)あたりがよく耳にした時代

最近ではUnblock TVなるものが売っていて評判は結構よさそうだが約8000phpするのでそこまで出して日本のTV見たいとも思わなかった。

 Android TV Boxをshopeeで検索するといろいろあるのだが、某氏購入のAndroid TV BOXは1300ペソでありちょっと心が動く

その紹介文の中にIPTV(100K Local TV and International channels Movies and series) との記載があり、サーバーアドレスが見つかればAndroid スマホで見れるのでは?というのが事の始まり

IPTV 日本等で検索すると色々出てきて2022年ぐらいから2024年がピークという感じで 

最初に参考にしたのが


上記勝手リンクのため状況によってはリンク削除いたします
 
iphoneのやり方が詳しく書いてあるので省略します、Youtubuが参照されていますがNoteの文章だけでうまくできます
 
注)Playlistは上記のものはほとんど見られないのでCH数は少ないが下記がよさそう
 

Andoroid スマホ
基本は、iphoneと同じ PlayStoreでVLCをダウンロード、iphoneと異なりVLCホルダーがない? アプリの参照をクリック してダウンロード済みplayListを選択
 
(自分の失敗かもしれないがうまくたどり着けずmusicのホルダーにコピペした)
 
Windows 
見極め切れていませんが、VLCをダウンロード VLCを開くpull down メニュー表示→プレイリスト
 
プレイリストをドロップする表示が出るのでダウンロードしたプレイリストをドロップ
ファイル名が表示されるのでクリックすると展開されるので任意のチャンネルを選択
 
(iPhone Androidスマホでは、チャンネルリストは残るがwindowsではなぜか再起動するとチャンネルリストは再度読み込み必要なのは設定があるのか??)
LibraryをクリックしたらCHリスト残っていました
 
Fire TV
Amazon Appstore でIP TVを検索、いくつか出てきたが見慣れたVLCをダウンロード
 
プレイリスト:Fire TV付属のsilkではダウンロードできず
別途他のアプリ様に導入していたDownloderを使うもダウンロードできず
 
自分は電源に追加USB端子のあるケーブルを持っていたのでUSBメモリーにパソコンでダウンロードしたプレイリストを保存して読み込みました
 
リスト上にある▲+ をクリックすると読み込むのでその後USB抜いても問題ないです
 
プレイリストのダウンロードが自分の様にあまり深く使っていない人は難しそうです。 
googleによれば転送アプリを入れるのが早そうですが試してません 
 
 
 
ご参考 下記がよさそうと書いたダウンロードしたCHリスト jp.m3uをwindows標準のmedia playerで開くと、再生できない表示可出たあと自動的にCHが変わり3回目にNHK
Nextボタン押すとNHK Eが映った。CH指定はNextボタンでやるしかないのか?
 
応用編1
 
その他Playlist ひたすら検索してみてください、良いものがあったら教えてください
 
下記は世界で活躍する方用のPlaylistです、多すぎてよくわかりませんが、1万局以上いろいろあります
 
 
 表示されたページを少し下に行くと

Main playlist

 This playlist includes all known channels available in this repository.

この下にコピーマークがあるのでコピーしてURLに張り付けるとダウンロードが始まります
 
あと次に紹介するアプリ等ではPlayListのURLを入れる場合もあるのでその場合URLをコピペします
 
日本放送局のでキリスト教CGNTVが含まれたPlaylistをどこかでダウンロードしたのですが
履歴が残っておらず再建策するも発見できませんでした、
 
 
 応用編2
App Store やPlayストアでiptvを検索すると色々出てくるけど使えるの?
 
いろいろ出てきますがいくつか試してみました
注)ほとんどが、お試しXXdayでその後XXX円課金と自動的にサブスクに引き込まれるパターンが多いので安易に無料体験をクリックせずによく読むと広告見させられたりしますがただで使えるものが多いです、気に入ってから購入しましょう
 
勝手に選んだものなのでもっと良いものもあると思いますあくまでもご参考
 
iPhone
 
IPTVSmartPlayer ( Dmitri lasibis)
現状一番のお気に入り LifeTime 3,000円 プレミアム紹介の下に小さく限定バージョンと書かれたところをクリックPlayListをダウンロード URL等から選ぶことで使用可能
経験則ですが、一番途切れにくい気がする
 
IPTV Player Live M3U & Xtream (ZanApps)
 
settingからAdd Sourceでplaylist 追加 URLもOK
 
Prime IPTV
日本TVのsouceの読み込みがなぜかできなかったURLのみ
1万局のURLは読み込み可 

Android

IPTVプレーヤー:ライブテレビを視聴する (BoostVision)
一番止まりにくい気がします、起動時の広告邪魔ですが
 
 その他試したがまあ同じようなものでした
 
Fileを読み込むかURLを読み込むかの違いがあります。
 
 

 
おまけ
 
 Windowsで在京民放が映るソフト
 
 
ダウンロードして解凍、exe fileをクリックするだけで見える
パソコンにはインストールされないため使いやすそう
 
 日本TV テレビ朝日 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビの5社固定
NHKはわざと見えなくしている
 
実は長々書いてきたがこれが一番おすすめかも、とにかく切れたり止まったりしないです
 
所感
ネット環境かサーバー負荷かわからないがフィリピン時間(UTC+8)の朝方か6時から8時までか快適、その後時々止まる等発生
ショップチャンネルだけはいつ見てもよく映るからやはりサーバー側負荷なのかな…
 
 久しぶりにPlayストアみたら日本のTVが見えるアプリが増えており無駄なことしたかな~感があるもまあいいか
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

2025年5月23日金曜日

久しぶりにMayaをレビューしてみた

 旧Twitter等を見ているとGCash派が多い気がするが自分はMaya押しです

最近はメイン利用をSeaBankで使っていたのですが諸般の事情で利用制限受けており5月からMayaに移行しつつあります

復習を兼ねてMayaとGCASHを比較します

(比較は日本人ができるサービスで比較していますのでフィリピン人利用とは若干異なります)

 


Maya GCash
機能 Mobile Walet+Saving Bank Mobile Waletだけ
(Bank機能はフィリピン国籍)
最大預入金額 MW:500K
SB:不明
500K
送金(フィリピン国内 MW:Maya間無料(Instapayは無し
SB:Instapay 15P Pesonet無料
GCash間無料
Instapay 15P
送金(日本から例Wise) MW:最大50Kp
SB:無制限??
最大50Kp
出金 Debit Cardで可(15~18p) Debit Cardで可(15~18p)
Maybank atmは無料
利息 MW無し
SB:3.5%~
無し
Debit Card MW:有り 有り
Virtual Devit Card MW:有り 有り
Credit Card フィリピン人 無し
株(証券機能) 有り:Philstocks Financal Inc他 有り:AB Capital
Funds 有り 有り
Crypto購入 有り 有り

自分が気に入っているポイント

DebitCardの安全性

MayaのDebit CardはMobile Wallet側に紐付けられているよって10万ペソを持っているとしてMWに5千ペソSBに9万5千入れておけば不正利用時の最大被害は5千ペソ

GCashだと分離ができないので10万ペソ 被害の可能性あり

GCashは Lock Cardのメニューがあるので小まめに Lock and Unlockが出来そう(試したことないです)

利息が付く 

SB側に入れておくことで現在3.5%の利息が日割りでつきます。また累計250p利用で追加1.5%累計1000p利用でさらに追加1.0%で6%になります

(10万ペソまで10万ペソを超えた分は3.5%です)

この利用はFundsでも良いとのことなので6月から1000pFund購入してみます

あと25Kp使うともう2%追加等あるのですが省略

あと定期預金も作れます 長いほど高金利が通常ですが何故か

3ヶ月 5%

6ヶ月 6%

12ヶ月 5.5%


 日本からの送金受けHubになる

 日本から10万円単位上必要もなく送ったことが無いが、WiseからSBに送ることで無制限?そこからGcashやShpeePayに無料で分散できる

無料の送金はPesonet送金になるので即時でないことが欠点

これ書くために試しにGcashに500pPesonetで送りましたが問題なく届きました

まあ個人的には下記リンク張っておきますが、Hubには1.Seabank 2.NetBankがおすすめです 


参考URL(古いです、気が付けば直していますが申し込み等は二回出来ないので更新できないです)

 フィリピンのモバイルウオレットPayMayaとGCashを試してみた

 Seabank NetbankをHubとして利用

 

2024年6月13日木曜日

フィリピン航空のMabuhay MilesにStatus Matchを試してみた

追記

8月に突然Valid Throiugh FEB 2025に変更されました

理由を問い合わせたけど半年しか与えていないの一点張り、一言間違っていたから直したごめんとか言えないものか・・・

PAL嫌いになりました 

FEB 2025年に平に格下げかと思っていましたが、一ランク落ちのEliteとなりました。

違いはラウンジが本人のみとなることぐらいです

 追記終わり

以前申請して途中で放置していたため参考にならないかもしれませんが、フィリピン航空のStatus Matchを試してみましたので記録を残しておきます


遡ること2023年3月30日、記憶が定かではないけどなぜか突然Status Matchをしようと思い立ちメールを送付

1回目のメール

こんにちは、現在Philippine Special Resident Retiree's visa発行待ちの旅じぃです。Baguioに住んでいてベースはPhilippineです

Visa取得後passportが戻ってくるのでそしたら、フィリピン国内、および近隣アジアへ旅行に行くつもりです、そしてそのプランを実行するには、フィリピン航空が一番適していると考えています

(メールは英語で書いています、なんか日本語にすると変?)

だけどね、他の航空会社のStatus持っていると、ご理解いただけると思いますが、statusありとなしでは大きな差が有って、フィリピン航空のチケット購入は躊躇しちゃうんです 

だからもし、Mabuhay MilesのPrimier Elite くれたら旅じぃ感謝です

日本をベースにしていた時は、下記Statusを持っていたので添付します

Attachment1 JAL One world sapphire card
Attachment 2 ANA Star Alliance Gold member digital card
Attachment 3 JAL life mile records from2019MAR) If you request all break down can be provided)
Attachment 4 ANA life mile records (they did not provide break down)

【Jal Global ClubだけどJalのステイタスがクリスタル(赤)で無いに等しいのでOne World Sapphireと記載、ANAもANAとしてのStatusが無いのでStar Alianceと記載、また申請時の登場実績があまりなかったのでLife Mileの記録部分を添付して長いスパンで見てもらいそこそこ飛行機乗ってると思ってもらうのが目的】
 
【あたかもCovitd-19であまり飛行機に乗れなかったように装いながら昨年の実績を紹介】
 
Due to covid-19, my activity is not so much last year but also attached following
Attachment 5; round trip MNL-KUL on SEP 2022

Following Flight you can find attachement3 for my life mile records
International flight
2022 JAL8746 MNL-Tokyo
2022 JAL077 Tokyo-MNL
2023 JAL8746 MNL-Tokyo
 2023 JAL077 Tokyo-MNL

Domestic Flight (indicated in Attachement3)
2022  Haneda-Okinawa JL0917
2022 Okinawa-Ishigaki  NU0621 (NU is JAL subsidiary air company)
2022 Ishigaki-Okinawa NU0626
2022 Okinawa-Haneda
 メールには記載してますがここでは日付は削除しています
 
参考情報でパスポートとMabuhay Mileの会員番号とフィリピンの住所を記載
 
そして最後に、Premier Eliteくれたら絶対後悔はさせないなんて書いてた (笑)
 
すぐに返事がきました
 ----------------------------------引用---------------------------------
Dear Valued Member,
 
Greetings from Mabuhay Miles!
 
This is to acknowledge receipt of your email regarding Status Match request with attached copy of your ANA card, JAL card, ANA statement of account, JAL statement of account and passport.
 
For further membership validation, kindly furnish us the following details:
 
Date of birth:
Middle name:
Mother's maiden name:
Registered email address:
Registered mailing address:
Registered contact number:
 
Meanwhile, we have noticed that your ANA membership card and JAL membership card are only valid on 31Mar2023.  As such, you may email us again once your membership cards has been renewed.  You may send us as well copy of your upcoming flight with Philippine Airlines (electronic ticket).
 
 --------------------------------引用終わり------------------------

 名前とかは回答、日本にいないので新しいカードは持っていない。

ANAは結構まともなDegitalカードになっていたので問題なし

JALはアプリ上の表示を見せればOKと言っていたが初期の状態では有効期限がない。。。

まあ仕方がないのでそれを添付

 そしてTicket.....まだVisa申請中でPassport手元に戻らないと旅行計画建てられないのでチケット無しで進めてほしい

と返信

回答は決まり文句のような下記内容

------------------------------------------引用--------------------------------

This is to acknowledge receipt of your email regarding Status Match request with attached copy of your ANA card, JAL card, ANA statement of account, JAL statement of account and passport.
 
We regret to inform you that we are unable to process your request at this time due to incomplete documents.
 
In order for us to proceed,  please send us the following supporting documents:
  • Valid Other Airlines membership card or Latest statement of account indicating your Tier membership and Tier expiry date
  • Electronic ticket of your upcoming flight with Philippine Airlines
You may scan your document/s using Acrobat Reader and send it through email.
 
Thank you and we look forward to serving you on many rewarding journeys ahead.
 
 
Very truly yours,

---------------------------------------引用終わり-------------------------

とりあえず5月末ごろVISAが下りてパスポート戻ってくるのでその時考えよう

Visa取得時は1か月半ほど経過しており気持ちに変化あり

アジア諸国への旅行はCXをメインに考えればいいかな~

フィリピン国内は、多分Cebuとダバオぐらいで、全便ではないがANAとのコードシェア便も飛んでいるのでANA SFCが使えるな~

フィリピン航空を使うとマイルが分かれて分割損が出るし本当に要るんだっけ?

と興ざめして中断

月日は流れ~~~~

 2024年5月末 大阪に行くことになり航空券探すもお手頃価格がなくフィリピン航空を予約、まあANAのSFCがあればANAとのコードシェア便はどちらの航空会社発券でもOKなので問題なし。

でもせっかく航空券取ったし試してみるかな…お、台北の提携ラウンジがCIのラウンジ(もう一度行きたいと思っていた)

6月6日朝メールを書く

お久しぶりです、長いこと待たせてすみません、なかなか日本に帰る機会がなくカード入手が遅れました。航空券(Oクラスの安いチケット)とカード(JALの緑ついでにANA)送りますのでよろしくお願いします 。

飛行実績はすこしあったけど送らずに送付 12:30に下記返信

----------------------------------------引用-------------------------------

Greetings from Mabuhay Miles!

This is to acknowledge receipt of your email regarding status match with attached JAL and Star Alliance membership card.

We regret to inform you that we are unable to retrieve the passport you sent. Kindly resend your scanned passport using the Acrobat Reader program.


Thank you and we look forward to serving you on many rewarding journeys ahead.

Very truly yours,

 --------------------------------引用終わり-----------------------------

13:58分パスポートコピー送付

16:41分下記返信あり 

---------------------------------引用---------------------------------------

Greetings from Mabuhay Miles!

This is in reference to your email regarding status match request and merging of accounts with attached JAL and Star Alliance membership card, passport and electronic ticket.

We wish to inform that your request has been forwarded to our handling office for further validation.  You will receive an email notification once request has been processed.


Thank you and we look forward to serving you on many rewarding journeys ahead.

--------------------------------引用終わり------------------------------

Further Validationか......ビジネスクラスレベルのチケット送らないとだめだったかな・・

Mabuhay Mailes status matchを検索あまり記事は多くないが、申請後2-4週間という感じで最大4カ月の人の記事が検索にかかる。Statusが上がると皆さんメールが来たとのこと。

 6月7日金曜日当然だけどメールも来ずアプリ上も特に変化なし

6月10日月曜日、なんだかんだ言っても気になりメールを見るも当然何も来ていない。

昼ちょっと前にアプリを見るとPremier Eliteの文字が・・・メールチェックしたりしてたくせにこんなに早く来るとは驚く

でも6月13日現在メールは来ていません。

最後に

 飛行実績を聞かれないということは、過去の履歴がちゃんと残っていたのか?

時間的に早かったので連絡待ちのような状態で過去情報が生きたまま保留になっていたのかもしれないと思っています。

10月ぐらいにPRで台湾へ行くつもりです。

 

 

 





 

2024年6月8日土曜日

BDOの銀行口座が一時的に凍結された件 解除と勝手に理由を推察

 5月17日金曜日PM6時過ぎ一通のメールに気が付く

 
Fraudという聞きなれない単語・・・やられたかと思ったが引用されている振り込みは自分がしたもの
 
また文面にはyour response to our SMS alertとあるが自分の行った振り込みなので特にresponceなどないはずだが不思議
 
 念のため残高確認....メールの通り凍結されていてLoginできない
 
 >Please reply to this email immediately and validate the following transaction/s:
と書かれていたので速攻で自分のやったTransactionだよ、immediately 凍結解除してね
と返信
 
すでに6時20分
緊急案件部署だから24時間いやせめてPM9時ごろまで やっているかと思ったが返信なし

土曜日...進展なしBDOの支店は週末やってるところもあるから期待したが
日曜日....まあ月曜日まで待つしかないな~
 
【サラリーマン時代、相手方に必ず終業まじかにメール出す新人がいた。問い合わせが怖かったようで、自分が帰った後誰かがフォローして終わっていることを期待
まさか新人君でメールを終業まじかに送ってきた?
久しぶりに彼を思い出す、元気のいしてるかな~】
 
 
月曜日:一応朝一でプッシュのメール送るも反応なし
AM11:00 フィリピン慣れしていない?大した金額入っていないけどやっぱり気になる
口座開設した支店に行くことにする
 
支店到着、普段順番待ちカード発券機のそばにいる案内のお姉さんが今日はいない...
ガードと目が合ったので誰に話せばよいか聞いたらちょっと偉いのかなという感じのおじさんに聞けと口座番号調べてくれたけど特に何もしてくれずほかの席を案内される
 
そこのカウンターのStaffにジャパンデスクに電話してあげて
バギオの支店なのに特に調べるでもなく内線?で電話してくれた
 
ジャパンデスクってそんなに有名なのかな?存在は知っているけど特に口座作るときもお世話にならなかったのでStaffが社内電話帳を調べるでもなく電話したのは驚き
 
ジャパンデスクと会話
口座は確かに凍結されている。結構ランドラインの回線品質が悪く聞き取りにくかったが担当者より過去三回の送金が自分のしたものか?残高は大体で良いのでいくらあるはずか?
との質問後解除手続きを担当部門に依頼するとのこと
 
凍結解除の手続きが終わるとシステムに反映すのにもう一日かかるので明後日に解除になるとのこと
 
最後に今後の連絡のためe-mailを教えてほしいと言われたので聞き違い等があるといけないので登録されてるメールアドレスへの送信を依頼したが、画面上で見ているが自分からは言えないので確認のため言ってほしいとのことでした
 
個人情報保護なのかな・・・・
 
PM4:30 ジャパンデスクよりメール受領
 
-------------------------------------------引用----------------------------------
旅じぃ

お世話になっております。
BDOジャパンヘルプデスクのXXXXと申します。

先程は、お電話でお時間をいただきありがとうございました。

オンラインバンキングの担当部署にロック解除の依頼を進めましたので、お知らせいたします。
作業の完了まで、通常1営業日いただいておりますので、5月22日に再度ログインをお試しいただけましたら幸いです。
※ご登録のeメールアドレスにご案内メールが送信されますので、ご確認お願いいたします。

BDO Online Banking(ブラウザ)にログインが成功いたしましたら、その後、BDO Securities Online にもログインをお試しください。
Securitiesのログインにのみ問題がある場合には、BDOジャパンヘルプデスクでお手伝いすることが叶いませんので、大変恐れ入りますが、BDO Securitiesのカスタマーサポートまで直接お問い合わせください。
 
------------------------------------------------引用終わり--------------------------------
赤文字は筆者変更部分
 
この日が5月20日だったのでやっぱり明後日ですね
証券会社BDO Securities もログイン情報が共有でロックされているため
上記メールにはBDO Securities の話も出ています

21日PM2:20分下記メール受領
 
 -------------------------------------引用--------------------------
Dear Valued Client,

Your password was reset with Reference Number: 20240521-XXXXX
Please log-in before 05/24/2024 02:20:05 PM to change your password.

             New Password: XXXXX

Thank you for using BDO Personal Online Banking.

BDO - Electronic Banking Unit


BDO Mobile Banking is also available for easy, convenient, and secure banking while on-the-go! Just search for BDO Unibank from Apple App Store or Google Play Store.
 
 ----------------------------------引用終わり--------------------
 
 
 21日にダメもとで試しましたが
 
WEBのonline Bankingはロック中との表示でログインできず

携帯BDO Onlineアプリ パスワード変更要求→過去のパスワード入れて、新規パスワード設定利用OK
 
WEB版BDO onlineと携帯アプリのBDO Onlineなんか別々なんですね
 
急ぐ場合はモバイルアプリを使えばOKそうです。
 
22日無事Web版も入力可能になり上記送付のパスワード入力ご再度新規パスワード設定で
利用可能となりました。
 
結局最初のメールに対する返事はなし、メールしたからと待っていなくて良かったかも・・
 
今回口座が凍結された理由(勝手な推定です)
 
自分のBDO口座は、通常ATM引出専用的な感じになっており残高は10,000 php程度
現金必要時金利の高いモバイルバンク(NetBank or SEABANK)から10,000phpをBDOに送金
そしてATMで降ろすが通常でした。
 
 
今回以前預けていた160,000phpを受領 、現金持っているのも嫌なのでBDOに預入しました。
旅じぃは BDOの金利が安いので金利の高いNetBankへ1日目49000PHP 2日目49900php送金
(多分InstapayはMAX50,000なので)そして3日目に送金しようと思ったら凍結されていました。

きっとBDOから見るとふだん10K以上動かしたこともない人が急に送金したのでAI?人的監視
に引っかかったものと思われます。
 
送金は1回目水曜日2回目木曜日AM9時半 凍結連絡が金曜日PM5時過ぎと時間がかかっており時間がかかるということは人的監視かなとも思います。
送金から丸一日以上たって凍結しても犯罪ならすでに送金終了では?
(まあ無くなるよりは間違いでも事前予防のため凍結してくれたBDOに感謝ですね。)
 

送金先の名義も自分名義だし50,000phpぐらいなら止めなくてもよい気がしますが皆さんも普段と違うお金の動かし方すると凍結の可能性あります、お気を付けください。
(フィリピンの銀行間振り込みって名前間違っていても届いちゃうので名前見てないかも?
すべての銀行がそうか不明ですが・・)


 

2024年6月2日日曜日

フィリピンのモバイルバンクを試してみた (バギオのお試し屋)

 滞在者資格があると基本銀行口座が作れてインターネットバンキングも可能なので特に問題ないが通常の銀行は金利が低い

SNS上で見かけた限りメトロバンクの定期預金が4%あるようです。ただ店舗行って口座開設も面倒だし定期に長期間預けるお金がない(涙)

ネット上では高金利、ミニマムバランス無を謳うところが多い

ほとんどの場合新規参入等の場合が多く信頼性を考える必要がある。フィリピンではPDIC(フルネーム不明)に加入しており預金500,000pesoまでは保証される。お金をたくさん持っている人も50万ペソ以内での運用が良いと思います。

<2025年3月より1,000,000pespに変更になっています>

(日本は1000万円だったと思うので非常に少ない)


ざっくり調べた限り下記銀行があります

1)Netbank

2)SeaBank

3)Maya Saving

4)AllBank (口座開設Okayに見えるが店舗出頭必要みたい)

上記は外国人居住者に対しても口座開設OKとなっている

外国人居住者はダメよと書かれている銀行は以下

Gcashから申し込めるので便利なのに残念な下記4行 金利悪くないのでフィリピン人パートナーのいる方は良いかもしれません

UNO digital bank, EzySave+by Maybank, GSave by CIMB , #MySaveUp by BPI

店頭に行けば申し込めるか? たぶん別メニューなのでだめかな。。

Gotyme bank (Robinson系?ロビンソンのマーケット行くとよく勧誘している)


申し込み実績

Netbank

アプリダウンロード、必要事項記載。

サインした紙(どこかでサイン3つを求められたがここは1個で良かった) 

身分証(自分はSRRVID)

セルフィー with xxxと記載があったが読まずにwith IDと信じ込んでUP→NG

人によって文言変わるか不明ですが自分の場合 セルフィーwith netbankと書いた紙でした

SRRV IDだったせいか ACRカードとPassport必須です送ってくださいとのメールあり

Passport写真とSRRVはexemption ACRってIDの後ろに書いてあるでしょと返信

返信後即口座開設となりました。午後から申請してメールに気が付くの遅れたがぎりぎり当日開設完了

金利情報

普通預金 6% (日割り) FAQで金利は4%と記載あるので期間限定と思われるがいつまでか不明

定期預金 7%(12ケ月)

追記(2024年6月2日)

新規申込者は5月より5%に変更既存account保持者は7月まで6%、8月から5.5%

その他

Instapay & Pesonetの送金が回数無制限で無料 

Wiseの送金先銀行リストに記載なし

Western Union online 送金先銀行リストに記載あり

 フィリピン国内の銀行からの送金は全部調べきれませんがたぶん大丈夫

ATMカード発行無

現在まで入金4回 送金3回行いましたが特に問題ないです

申し込み時下記リファレンスを記載いただけると40pもらえるらしいので嬉しいです

申込者は‘10pとの記載ありました

AAAI1277


SeaBank

shopeeで買い物される方は見かけるかと思います

 

ShopeePayのVerificationをACRでやっていると簡単そうです。

ShpeeのshopeePay経由で開設が良いと思います

自分はいろいろミスが重なり実際の申し込み手順が示せませんが、なんとか開設できました。

金利:4.5%  300,000ペソまで(日割り計算)300,000ペソを超えると3%

定期預金見当たらず

Wise送金先銀行リスト記載あり

Western Union Online 送金先銀行リストに記載あり

 フィリピン国内の銀行からの送金は全部調べきれませんがたぶん大丈夫

毎週15回Instapay PesoNet送金が無料

ATMカード発行無

追記6月2日

 Virtual Debit Card発行開始、Physicalカードもsoonと案内あり実カードあると引出が容易になり便利になりそう

追記24年7月17日 

2~3日前にはなかった気がするが、Physicalカードが申し込めるようになっていたので早速お試し申し込み

注)申し込みにはまずはバーチャルカードを申し込む必要があり、どうもバーチャルカードの申し込み順で順次受付をしている模様

知り合いにPhysicalカード申し込み開始と連絡したところ早速バーチャルを申し込んだが現在Physicalカードはcoming soonとの表示とのこと

13日(土)申し込み (150php)

16日(火)発送連絡 2-3日で届くか?

 ATMは現在のところ 1 BDO 2 Chinabank and China Bank Saving 

3BPI(BPI銀行に設置しているATMのみとの記載ありモールにあるATMと違いがある??)

7月17日現在

4 East West Bank

まあBDOが使えればフィリピンでは問題なさそう 

DebitCardの手数料



紹介コードがあったので記載しておきますが無視していただいて平気です。

紹介コード: SS254614


Maya Saving

いわずと知れた旧PayMayaがWalletと銀行機能を持ったものでWalletが開設積みであればワンクリックでSavingの開設ができた

利点

WalletのDebit Card利用により上限100,000ペソまで金利が通常3.5%に上乗せされる、

合計6%まではハードルが低く1000ペソ程度の利用で金利UP

PesoNetによる送金が無料

WiseからMaya Saving には現在送金先銀行リストに記載ないが50000ペソまではWalletあてに送れるので10万円程度の送金であれば問題なし

 

AllBank

申し込みは完了したが口座がActivateされず、店頭に来るように要求あり。

近くに支店がないので放置

 






2024年5月27日月曜日

フィリピン Baguioから国際書留 (Registered Mail)を日本に送ってみた

 フィリピンから大事な書類を送るときは、DHL/FEDEX等を利用することが多いですが料金的には高額です

今回Registered Mail (国際書留)をお試ししてみました

扱っているのはPhilPOST、そう郵便局です。

バギオにおいてPhilPOSTに関しては、特に問題感じていませんが、X(旧ツイッター)上ではEMSの荷物が届かない等のコメントが時々出ています

 

早速送るための準備をしましょう

先ずは気になる料金

ここで調べられます<=クリック 

少し下にスクロールすると

注)自分だけか不明ですが通常WEBページが収まり切れない場合スクロールバーが現れますが何故か出てこず非常に見ずらかったです。拡大縮小で80%が良かったです

International Postage Rates

という項目があります、デフォルトではExpress Mail(多分EMSの事)の料金が出ていますので

Registered Mailのタブをクリックで料金が見えます

Tokyo Japanは20gまで120php 50gまで160phpです

参考までにExpress Mailは250gまで 982php です

Fedexは500gまでで1300php前後です

今回はA4の紙2枚なので約10g AirMail封筒足しても絶対に25g以下なので120php確定です

Post Officeに行きます、バギオのPost Officeは入ったところに窓口がいくつかあり上部に大きな字でExpress MailとかRegistered Mailと書かれています

バギオはカウンター3です(知らないおじさんがちょうど受付している

 
 
重さを計って料金を払うと下記Tracking番号の書かれた控えをくれます

 
 

非常に簡単でした

 


Trackingで見てみましょう

上記のように Posting Itemとして5月13日12:01分となっています

自分がお金を払ってPost Officeを離れたのが10:48分なのでシステム反映まで1時間ちょっとかかっています

バギオから4日たってマニラ国際局到着です。

マニラから出せば早そうです、国際局から出たら日本郵便の追跡でも確認できます

ざっくりまとめると

5月13日 バギオ引き渡し

5月17日 マニラ到着

5月19日 日本着

5月21日 配達(都内)

8日間 月曜に出して翌週火曜日到着でした

そんなに急ぐ書類ではなかったので120phpで済んでよかったです
 

ご参考

1.自分の認識では、郵便は船便と航空便に分かれていると思っていたが料金表には特に区別なくまさか船便だったらと一瞬考えた

 まあAirMail封筒で出したときに何も言われなかったので大丈夫とは思ったが、日本郵便の追跡でMNL CMEC AIRと記載があったので一安心

 
2.雑学

日本のA4のコピー用紙は一枚3.99gが多いが

フィリピンは80g/SquareMで4.99gです