2024年2月20日火曜日

Wiseで送金できるフィリピンのモバイルwalletを登録してみた 

 Wiseの送金サービスは銀行及びモバイルwalletに送金が可能です。

2024年2月20日のWiseアプリで登録できるフィリピンのモバイルwalletは下記のとおりです。

基本的に上記Walletは、現地電話番号で簡単に登録できる(レベル1)ものの入金とQRコード支払いしかできず送金や払い出しをするにはUpgradeを行いLevel2にしないと使い勝手が悪いです。Upgradeの審査は年々厳しくなっているようです

 下記機能はupgrade後のものです

PayMaya:Mayaにブランド名変更したはずですが現在でもPayMaya表示です。

申し込み時にVideo通話があるせいかX上では日本人はあまり使っていない様にみえます。

在住者の情報ですが、Upgradeを色々なIDで挑戦したが登録できず、日本のパスポートで日本の住所でUpgradeできたとの話があります。

(在住者じゃなくても滞在者でもできる?)
 

DebitCard発行あり 銀行(Saving)機能あり(新参者なので通常銀行より金利高い)

振込送金、仮想通貨取引、フィリピン株取引も可能  Loanもあるが外国人が使えるか不明

個人的にはお勧めです

2020年当時はパスポートでUpgrade可能でした

GCash:X(旧Twitter)を見ていると一番利用者が多いですが、やはり審査が厳しくなっておりUpgradeが できないとの声を聴くようになりました。

‘Debit 機能あり、振込送金、仮想通貨取引、フィリピン株取引可能

提携銀行があるが、フィリピン国籍者のみで使えない

2020年当時はパスポートでupgrade可能でした

Grabpay:ご存じGrabのWallet機能過去upgradeした記憶があるがよく覚えていない

 バーチャルデビットカード(ネット専用)、振込送金、支払い

(バギオはGrabTaxiしかなく使う機会が無いです。)

2022年お試しでBarangayCertificatedでupgrade可能でした

 Starpay:あまり聞かないけど一応お試し

振込送金、支払い

CashOut可能:MLhuiller、ExpressPay、Cebuana Lhuiller cash on pick up 未体験

外国人在住者向けが無かった記憶ですよって2024年フィリピン免許証で数時間でupgrade承認

 Bayad Wallet:upgrade失敗 失敗理由が明確ではなく3回IDアップロード等したが断念

Tayocash:アプリが日本のgoogleアカウントでダウンロードできず。保留

ShopeePay:通販サイトのshopeeのwallet 

2022年ですがツーリストの白いACRiカードでupgradeできています

(ツーリストっですが再update要求等は来ていません)

支払い、振込送金、提携銀行?seabankが在住者も作れるとの記載あり

JuanCash:つい最近まで2022年6月以降debitCardの発行中止中だが、再立ち上げ頑張っていますとの記載があったが最近になってCardのアイコンが削除されメニューから消えた模様

 振込送金、支払い可能 仮想通貨もメニューにあり未実施

 

過去観光ベースの長期滞在者は、日本からWiseで送金Gcash又はMayaのDebit CardでATMから引き出しが多かったが今はどうなっているのだろう。。上記walletはupgradeしない限り現金引き出しは難しく使い勝手はあまりよくなさそう

送金手続きならWestan Union onlineで送金窓口受け取りか。。。 


余談

Wiseの送金先リストになくなぜ登録したのか覚えていないが

PalawangPay:メールも通知もタガログで来るのでよくわからない

Upgradeに関してはアプリ上で外国人在住者向けがきちんと明記してありパスポートとACRiカードをuploadるようになっている

パスポートとSRRV IDをUploadサポートからIDがリストアップされていないものを使っているリストにあるものをuploadせよ

=>SRRV IDにACR免除って書いてあるでしょ? ACR持ってませーん SRRV IDはACRiを兼ねている

=>再度アプリからパスポートとSRRV ID uploadよろしく ごめんね

先のuploadしたものは捨てられた? 再upload 20分ほどで承認

送金とか払い出しできるみたいだけどよくわからない




 

0 件のコメント:

コメントを投稿