2025年6月17日火曜日

無料のVPN 筑波大学VPN GATEは使い物になるか?

iPhone版を下の方に追加しました (2025年6月)

 

フィリピンに限らず海外において、動画サービスにおいて日本にいないと見れないコンテンツがある。

これを解決するために通常VPNと呼ばれるサービスを使用することにより閲覧可能となる場合がある。動画配信サービス会社もVPN接続を排除しようとしており一部のVPNではコンテンツが見れない時がある。

ネット上を検索するとVPNに関しては、アフリエイトの方の記載が多くより良いサービスとは思うが有料に持ち込む記載が多い。

 ここでは自分が使っている無料のVPNに対する紹介です

旅じぃはネットなんとかとあまぞんなんやらしか動画を見ていないので他のサービスで使えるかは不明ですが、上記2つに関しては無料のVPNで楽しんでいます

有料版を否定しているわけではありません。仕事や大画面で見るときはたぶん有料版が有効と思っています(使ったことないけど)

VPN 筑波大学で検索すると該当ページに接続方法のページがあるのでそれを参照するのもよいと思っています。

SoftEther VPN (推奨), L2TP/IPsec, OpenVPN, MS-SSTP が出ていますが、以前詳しそうな方が苦労(接続という意味ではなく動画を見ようとするとVPN使ってるでしょう?)とアラートがでて見れないとの話がありました。その方がどの方法を選択したか不明ですがここでは自分が動画を見ているOpenVPNを紹介します

自分がOPENVPNを利用したのは、Androidで利用しておりなじみがあったためです

1)Windowsの場合 始め方

openvpnで検索をかけると下記ページが現れます


 OpenVPN Connect Clientを選択 ダウンロード

ダウンロードフォルダーに行ってinstallします。

2)Installが終わったら起動してみてください


起動するとこんな画面が出てきます。初めての場合スライドスイッチと横の説明がなく+マークだけになります。

 (上記はすでに次の項目のFileを読み込んだ状態です。

3)OpenVPNのdataを入手

筑波大学VPNのページに行きます

ここです<=クリック

ちょっと下に進むとリストが見えます


 Listで注目すべきは国旗と黄色部分の列に書かれたIPアドレスです。

赤の列はダウンロードすべきところを示しています

今回は日本のドラマを見るので日本の国旗を探します

(ここは経験値なのですが黄色列の219.100.37.xxxは高確率でVPN使っているようです出直してくださいとネットなんちゃらとあまぞんなんちゃらに言われます)


例として赤枠で囲んだサイトを選んでみます

ブルーで囲った部分をクリックしてください


 4つなんかファイルが出てきます。フィリピンではどれでも大丈夫ですが今回は

OpenVPN 接続設定: vpn936963016.opengw.net (UDP 1659) 

を選びます

(UDPとTCPの違いをかなり大胆に説明すると

UDP:パソコン側の受け取り確認などせずどんどんデータを送る

TCP:パソコン側の受け取り確認後次のデータを送る

UDPがすごく早く感じますが実際は大きな違いはないですが動画見るのはUDPでOKです

ヒントという項目ありますので一緒に読んでみてください

 4) 2)でインストールしたクライアントソフトの+をクリック

VIA URLとUPLOAD FILEのタブがあるのでUPLOAD Fileを選んで先ほどダウンロードしたFileを読み込みます

 


読み込み完了です。

これでconnectをクリックすればVPNに接続します

Profileを押すことでListの画面に戻りますので2-3個追加しておくとよいでしょう。

今回入れたプロファイルで実験

VPNoff



 VPN無だと赤で囲んだように「海外でも楽しもう」という文字が出て海外用のプログラムのみ見ることができます。

VPNをOnにしてみます


先ほどの「海外でも楽しもう表示がなくなります

3年ほど使った正直な感想

1)Laptopレベルなら十分使える

(FireTVにもOpenVPNClient +VPNGateで利用しているがその日のネット環境でかなり画質が悪いときがある)

2)たまにサイトが閉鎖されたのか使えないProfileが出る。ほかのProfileをダウンロードして使用するのであまり苦痛は感じない(人によるかも)

3)VPNを通すことでデータスピードが落ちるのでインターネット環境が悪いと嘆いてる方には動画が止まる可能性ある


つながらなくなったProfileはしばらくたつと(2日~10日レベル)で使えることもあるのですぐ削除せずしばらくは残しておくのもよいかと思います


 Androidの場合 OpenVPNとVPNGateの二つのアプリを落とすことで簡単にVPN接続できます

タブレットの方はそちらの方が良いかも

↑2025年6月 Androidで自分の使っていたオレンジアイコンのVPNgateが見つからないです

VPN Gate Client (DIsoftware)をダウンロードしてみましたが、Open VPNのアプリ無しでつながります。(つながる前に広告表示有り) 

 

iPhoneの場合

特に関係ないと思いますが当方iPhone 香港版iPhone13( ios18.5 )です

I)設定から行う場合 

ここに詳しく出ているのでここ見てください  <=クリック

 通常iphoneでは動画を見ないので、iphoneは 上記設定でPayPayとエアウオレットを使っていました。

選んだVPNアドレスが悪かったのか 、上記サービスは使えていましたが試しに動画を見るとVPN接続云々という表示がでて日本向けサービスは見れませんでした。

ほかのアドレスを試せば見えたかもしれませんが、試していません

II)アプリ利用

自分のandroidで使っているVPN Gateがiphoneにあるのか見てみると、しっかり存在したのでお試ししてみました。

1)最初にアプリをダウンロードしてください

Openvpn ConnectとVPN Gate viewer

2) VPN Gate Vieweを開きます

日本のIPアドレスが出てくるので好きなものを選びます
動画を見たい人は経験上のIPアドレスの選び方がwindows版説明の上の方に出ているので参考にしてください
 
  
IPアドレスを選ぶと上記の様に詳細が出てきますのでOPEN VPNのアイコン(赤丸部分)クリックしてください
 
 
アプリ一覧が出てくるので再度openvpnのアイコンをクリック
 
Open VPN Connectが開いて上記画面になるのでAddを選択します
次に場面でconnectというボタンが出てくるのでconnectを押します
これでVPN接続が確立されます
 
切りたいときはアプリに戻りスライドスイッチの部分でOFFにします
 

参考まで
VPNoffだとPaypayを開くと海外メニューになります
VPNonだと通常のpaypay画面になります

Air WalletはVPNつながないと自分の場合開けないです
 
上記アプリで試しましたが、ネットなんやらとあまぞんなんやら両方とも日本のメニューみれました、まあNote PCで動画は見るから使わないけど。。。